不動産相続のトラブルポイント

相続が起きた時に、親族間で争うことなく手続きを進めるにはどうすればいいのでしょうか。

「うちはみんな仲が良いから」確かにこのようにおっしゃる方も少なくありません。

 

しかし、いざ相続が始まると親族間で争いが生じてしまうケースが存在します。

事前に争いが生じるポイントを知っておくことで、争いが起きないように準備を進めましょう。

不動産を平等に分けるのは簡単ではない

当事務所で相談がある事例では、相続財産が現金と不動産であるケースが多いです。

現金や株式などは分割が容易な財産であるため、遺産分配についての話合いを進めやすいですが、不動産を含む相続はそういうわけにはいきません。

 

不動産のような財産は簡単に分割することができません。

昨今では分割が難しい不動産相続に関する相談が増えているので本ページでご紹介します。

トラブルに発展しやすい事例

両親が亡くなり、兄弟2人に相続が発生しました。

遺産は現金と両親が住んでいた一戸建てのマイホームです。

 

兄弟それぞれが納得して、マイホームを売却したうえで現金を分ける場合は争いのリスクは低いでしょう。

しかし、どちらかの兄弟が不動産を相続する場合は、不動産の価格評価で意見が分かれることがあります。

 

不動産は一物四価と言われており、路線価、固定資産税評価額、公示価格、実勢価格など評価基準が異なります。

 

この不動産の評価方法で折り合いがつかず、争いに発展するケースが珍しくあります。

 

不動産の価格が高く評価されれば、その分不動産を相続する側は現金の取り分が目減りしてしまいます。

反対に預金のみを相続する相続人は、自分の相続分が増えることになります。

 

このような事情から話し合いがもつれてしまうことがあります。

話にくい親族間の相続問題

確かに事前に親族間で相続について話合っておけば、多くの問題は事前に予防できます。

しかし、実際は親が生きている間に、死後の準備を話合うことに抵抗感を抱く人が多いのも事実です。

 

遺言書を作成する、家族で死後の遺産分配について事前に話合いをするなど争いが起きないように

様々な準備を行うことが定着するまでは、まだ時間がかかると言えるでしょう。

 

南通行政書士事務所