【業務事例②】秋田県での建設業許可取得事例② 専任技術者の実務経験証明による許可取得

【業務事例②】秋田県での建設業許可取得事例② 専任技術者の実務経験証明による許可取得

とび土工工事業の許可取得のご相談

建設業許可新規取得のご相談でした。
とび土工の工事業に長らく携わっていた個人事業主様でした。

元請けからの建設業許可取得の要請

お客様は元請けから建設業許可を取得するように要請を受けてご相談に参りました。
個人事業主としては5年以上経験があり、経営管理者の要件は満たしておりました。

専任技術者の実務経験証明が必要

現場経験は長いので技術力などは確かなのですが、とび土工に関する資格を持っていなかったため、
専任技術者の実務経験証明によって建設業許可新規取得を目指すことになりました。

実務経験は、その実務を積んだ期間に在籍していた会社(または個人事業者)に証明書を発行してもらいます。
そして、「実務経験証明書」を作成してもらう方法で取得することになりました。

この時に前職で勤めていた会社が既になくなっていたため、証明が困難かもしれないという状況になりました。
しかし、元請け企業様の協力によって、10年以上建設工事に携わっていたという証明資料をいただき要件を満たすことができました。

 

秋田県での建設業許可取得事例①

 

名称 南通行政書士事務所
創業 2016年12月に創業
代表 行政書士  松本寿子
行政書士補助者 松本和博
事務所 〒010-0011 秋田市南通亀の町10-38
メール minami-dori@cna.ne.jp
サービス内容 建設業許可、産業廃棄物収集運搬許可、補助金申請代行、事業計画作成、融資申請代行、経営コンサルティング、相続手続き、遺言書作成
資格・所属団体

行政書士 (秋田県行政書士会所属 登録番号 16022486号)

協同組合 あきた終活支援センター 

終活カウンセラー

秋田商工会議所