【業務事例①】秋田県での建設業許可取得事例①
- 2020.05.12
- 建設業許可

建設業許可取得 管工事業のご相談
ご相談内容
秋田県の建設事業者様で建設業許可取得のご相談をいただきました。
管工事業を営んでおり当事務所で建設業許可新規取得をいたしました。
申請時の問題点
ご相談時点では法人設立4年9カ月であり、他の要件と照らし合わせても経営管理者の要件に該当しませんでした。
その後再度ご連絡をいただき、事前に準備を進めて5年目ですぐに申請するということで、建設業許可取得の準備を進めていきました。
なお、2020年秋ごろから、建設業法の改正により経営業務の管理責任者の要件が緩和されることが決まっています。
当初は経営管理者の要件が撤廃という話も話題になりましたが、要件緩和になる可能性が高いと言えるでしょう。
4月から準備を進めて約2カ月で建設業許可取得
こちらの事例では早めに事前準備をおこなうことができたので、スムーズに申請を進めることができました。
書類取得、各種打ち合わせなどもご協力いただき現在も建設業許可取得されて事業を継続されています。
名称 | 南通行政書士事務所 |
創業 | 2016年12月に創業 |
代表 行政書士 | 松本寿子 |
行政書士補助者 | 松本和博 |
事務所 | 〒010-0011 秋田市南通亀の町10-38 |
メール | minami-dori@cna.ne.jp |
サービス内容 | 建設業許可、産業廃棄物収集運搬許可、補助金申請代行、事業計画作成、融資申請代行、経営コンサルティング、相続手続き、遺言書作成 |
資格・所属団体 |
行政書士 (秋田県行政書士会所属 登録番号 16022486号) 協同組合 あきた終活支援センター 終活カウンセラー 秋田商工会議所 |
-
前の記事
【メディア掲載実績】不動産メディア CHINTAI情報局様に記事が取り上げられました。 2020.05.01
-
次の記事
【業務事例②】秋田県での建設業許可取得事例② 専任技術者の実務経験証明による許可取得 2020.05.12